2016年四大陸フィギュアスケート選手権の演技使用曲をご紹介ヽ(´・∀・`)
みなさま、お久しぶりでございます。ナクソスのスケ担です。
冬季ユース五輪の話題で持ちきりの最中、四大陸も開幕するという忙しなさ。
そんなときこそ適度に休息を取りつつ、お茶の間観戦と行こうではございませんか。
久しぶりの投稿となった本日は、お約束の演技使用曲のご紹介ですヽ(・∀・)
現時点で四大陸へエントリーしている男女シングル・全選手にスポット集め、まとめてみました。
ピアノガイズの人気が台頭する中、ムーラン・ルージュ、マイケル・ブーブレ、レミゼ、ロミジュリの需要も安定しております。
観戦のお供に、せひご参考ください。(間違いなどありましたらお知らせください)
ISU 四大陸フィギュアスケート選手権 2016
2016年2月16日~2月21日
開催場所:台湾・台北市、台北アリーナ
【男子シングル】
※エントリーNo.順です。補欠の記載はございません。
※リンク先の音源は実際に試合で使用された音源でないものも含まれます。
No.1 デニス・マルガリク Denis MARGALIK アルゼンチン
SP バレエ音楽「お嬢さんとならず者」(日本名「街角の天使」):序奏
SP バレエ音楽「お嬢さんとならず者」(日本名「街角の天使」):不良少年
原曲→バレエ組曲「ボルト」:第3曲 荷馬車引きの踊り(変奏)(ショスタコーヴィチ) NML
SP バレエ音楽「お嬢さんとならず者」(日本名「街角の天使」):シーン
作曲/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ
原曲→バレエ組曲「ボルト」:第4曲 コゼルコフの踊りと彼の友人たち(タンゴ)(ショスタコーヴィチ) NML
LP 映画「グラディエーター」より:彼に光栄を
LP アルバム「The Movies」より:テーマ(映画「グラディエーター」より)
演奏/マクシム・ムルヴィツァ
No.2 アンドリュー・ドッズ Andrew DODDS オーストラリア
SP アルバム「ザ・ブライト・ミシシッピ」より:ブルー・ドラッグ
作曲/C-M.シェーンベルク 歌唱/ジョシュ・グローバン
LP ワルソー・コンチェルト NML
作曲/リチャード・アディンセル
No.3 ブレンダン・ケリー Brendan KERRY オーストラリア
SP アルバム「ザ・ブライト・ミシシッピ」より:ブルー・ドラッグ
演奏/アラン・トゥーサン
SP アルバム「Give Me Your Telephone Number」より:マイナー・スウィング
演奏/ボイラーメーカー・ジャズ・バンド
LP アルバム「ザ・ピアノガイズ」より:ベートーヴェンの5つの秘密
演奏/ピアノガイズ
LP アルバム「Waking Up」より:シークレット ほか
演奏/ワンリパブリック
No.4 パトリック・チャン Patrick CHAN カナダ
SP アルバム「Special Delivery」より:マック・ザ・ナイフ
演奏/マイケル・ブーブレ
LP 革命のエチュード Op.10-12 NML
LP 前奏曲第4番 Op.28-4 NML
LP スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20 NML
作曲/フレデリック・ショパン
No.5 リアム・フィルス Liam FIRUS カナダ
SP アルバム「Sang mêlé」より:Blues for Klook
作曲・演奏/エディ・ルイス
LP 映画「ムーラン・ルージュ」より:ネイチャー・ボーイ
LP 映画「ムーラン・ルージュ」より:ユア・ソング(インストゥルメンタル/嵐のシーンの後に)
LP アルバム「ミュージック・フロム・ムーラン・ルージュ2」より:ザ・ショウ・マスト・ゴー・オン
No.6 ケヴィン・レイノルズ Kevin REYNOLDS カナダ
SP アニメ「カウボーイビバップ」より:Tank!(タンク!) NML
作曲/菅野よう子
LP 映画「グランドピアノ 狙われた黒鍵」より:「ラ・シンケッテ」第1楽章
LP 映画「グランドピアノ 狙われた黒鍵」より:「ラ・シンケッテ」第2楽章
LP 映画「グランドピアノ 狙われた黒鍵」より:「ラ・シンケッテ」第3楽章
作曲/エウヘニオ・ミラ
No.7 ボーヤン・ジン(金博洋) Boyang JIN 中華人民共和国
SP アルバム「Hollywood」より:タンゴ・アモーレ
演奏/エドウィン・マートン
LP 映画「ヒックとドラゴン part.2」より:ドラゴン・レーシング
LP 映画「ヒックとドラゴン part.1」より:ロマンティックな飛行
LP 映画「ヒックとドラゴン part.2」より:ドラゴン・レーシング
作曲/ジョン・パウエル
No.8 ナン・ソン(宋楠) Nan SONG 中華人民共和国
SP アルバム「WONDERS」より:Michael Meets Mozart(マイケル、モーツァルトと出会う)
演奏/ピアノ・ガイズ
LP 映画「セブン・ソード」より:The Attack Aftermath 滿目蒼夷
LP 映画「セブン・ソード」より:In Search of Beauty in Life 世上美好事
LP 映画「セブン・ソード」より:The Final Sword Battle - The Dragon vs The Transience 青干難斷,情綠易了
作曲/川井憲次
No.9 ハン・ヤン(閻涵) Han YAN 中華人民共和国
SP アルバム「The Ultimate Collection」より:シング、シング、シング NML
作曲・歌唱/ルイ・プリマ 演奏/サム・バテラ&ザ・ウィットネス
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:キッシング・ユー(愛のテーマ)
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:バルコニーのシーン
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:ティボルトの到着(feat. The Butthole Surfers&Dust Brothers)
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:闘いのシーン
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:キッシング・ユー(愛のテーマ)
作曲/クレイグ・アームストロング
No.10 チーイー・ツァオ(曹志禕) Chih-I TSAO 中華台北(台湾)
SP アルバム「Beethoven's Last Night(ベートーヴェンの最期の夜)」より:序曲
SP アルバム「Beethoven's Last Night(ベートーヴェンの最期の夜)」より:ベートーヴェン
演奏/トランス・シベリアン・オーケストラ
LP アルバム「Virtuoso」より:ロメオとジュリエット
LP アルバム「Stradivarius」より:ドラマティコ
演奏/エドウィン・マートン
LP アルバム「Trailerhead:Saga」より:聖なる祈り
演奏/イミディエイト
LP アルバム「A Small Boy And A Grey Heaven」より:イントロ
演奏/キャリバン
No.11 Leslie IP Leslie IP 香港
SP アルバム「エアロ・スミス」より:Dream On(夢を持て)
作曲・演奏/エアロ・スミス
LP ヴァイオリン協奏曲 Op. 24:第1楽章 NML
作曲/ミクローシュ・ロージャ
LP ヴァイオリン協奏曲 「レッド・ヴァイオリン」より:第1楽章 NML
LP ヴァイオリン協奏曲 「レッド・ヴァイオリン」より:第4楽章 NML
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
2015-2015シーズン フィギュアスケート・クラシック・アルバム 『銀盤クラシック 蝶々夫人&トゥーランドット』 好評配信中!
作曲/ジョン・コリリアーノ.Jr
No.12 Harry Hau Yin LEE(李厚賢) Harry Hau Yin LEE 香港
SP マイケル・ジャクソン・メドレー
LP ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 NML
作曲/フェリックス・メンデルスゾーン
No.13 無良崇人 Takahito MURA 日本
SP アルバム「Ensemble Roby Lakatos - “La Boh・me”」より:黒い瞳
作曲/ロシア民謡 演奏/ロビー・ラカトシュ
原曲→黒い瞳 NML
LP アルバム「シルク・ドゥ・ソレイユ」:O(オー)より:黒海
LP アルバム「シルク・ドゥ・ソレイユ」:O(オー)より:アフリカ
LP アルバム「シルク・ドゥ・ソレイユ」:O(オー)より:砂漠
No.14 田中刑事 Keiji TANAKA 日本
SP 「ブエノスアイレスの四季」より:ブエノスアイレスの春 NML
作曲/アストル・ピアソラ
LP 歌劇「椿姫」:第1幕 前奏曲 NML
LP 歌劇「椿姫」:第1幕 乾杯の歌 NML
LP 歌劇「椿姫」:第1幕 前奏曲 NML
LP 歌劇「椿姫」:第1幕 導入部 NML
作曲/ジュゼッぺ・ヴェルディ
No.15 宇野昌磨 Shoma UNO 日本
SP シングル「Legends - Single」より:Legends
Sacred Spirit
LP アルバム「チャイナ・ガール」:歌劇「トゥーランドット」のヴァイオリン・ファンタジー
作曲/ジャコモ・プッチーニ 演奏/ヴァネッサ・メイ
LP 歌劇「トゥーランドット」より第3幕:誰も寝てはならない NML
作曲/ジャコモ・プッチーニ 歌唱/ポール・ポッツ
No.16 ジュリアン・イー・ジージェイ(ジュリアン志傑乙) Julian Zhi Jie YEE マレーシア
SP
アルバム「Rhythm and Blues(リズム&ブルース)」より:I Put a Spell On You(お前を虜にしてやる)
歌唱/Garou(ガルー)
LP テレビドラマ「ピーター・ガン」より:メイン・テーマ NML
作曲/ヘンリー・マンシーニ
LP アルバム「Ultra-Lounge, Vol. 6: Rhapsodesia」より:Fever
演奏/リチャード・マリノ&リチャード・マリノ・オーケストラ
LP アルバム「Ultra-Lounge, Vol. 2: Mambo Fever.」より:Oye Negra
演奏/Eddie Cooley and Terry Snyder
No.17 マイケル・クリスチャン・マルティネス Michael Christian MARTINEZ フィリピン
SP 序曲「エグモント」 Op.84
作曲/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
LP バレエ音楽「ロメオとジュリエット」:第3幕 ジュリエットの部屋 NML
LP バレエ音楽「ロメオとジュリエット」:第2幕 ロメオはマーキュシオの死の報復を誓う NML
LP バレエ音楽「ロメオとジュリエット」:第4幕 ジュリエットの死 NML
LP バレエ音楽「ロメオとジュリエット」:第1幕 モンタギュー家とキャピュレット家 NML
LP バレエ音楽「ロメオとジュリエット」:第3幕 間奏曲 NML
LP バレエ音楽「ロメオとジュリエット」:第1幕 モンタギュー家とキャピュレット家 NML
作曲/セルゲイ・プロコフィエフ
No.18 ピョン・セジョン Se Jong BYUN 大韓民国
SP アルバム「Call Me Irresponsible」より:I'm Your Man(俺こそ君の男さ)
歌唱/ マイケル・ブーブレ
LP アルバム「The Piano Guys 2」より:ロード・オブ・ザ・リング
演奏/ピアノ・ガイズ
No.19 キム・ジンソ Jin Seo KIM 大韓民国
SP ピアノ・ソナタ第14番「月光」:第1楽章 NML
SP ピアノ・ソナタ第14番「月光」:第3楽章 NML
作曲/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
LP 映画「雨に唄えば」より:Singing in the Rain(雨に唄えば) NML
歌唱/ジーン・ケリー
No.20 イ・ジュンヒョン June Hyoung LEE 大韓民国
SP エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)
作曲・演奏/ミューズ
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:ヴェローナ
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:バルコニーのシーン
作曲/クレイグ・アームストロング
アルバム「The Classical Conspiracy」より:モンタギュー家とキャピュレット家
演奏/エピカ
原曲→バレエ音楽「ロメオとジュリエット」第2組曲:モンタギュー家とキャピュレット家(プロコフィエフ) NML
No.21 マックス・アーロン Max AARON アメリカ
SP 歌劇「トゥーランドット」より第3幕:誰も寝てはならない NML
作曲/ジャコモ・プッチーニ 歌唱/ルチアーノ・パヴァロッティ
LP 映画「ブラック・スワン」より:ニナの夢
作曲/クリント・マンセル
原曲→バレエ音楽「白鳥の湖」より:序奏(チャイコフスキー) NML
LP 映画「ブラック・スワン」より:完璧な飛翔
作曲/クリント・マンセル
原曲→バレエ音楽「白鳥の湖」より第4幕:終曲(チャイコフスキー) NML
LP 映画「ブラック・スワン」より:スワン誕生
作曲/クリント・マンセル
原曲→バレエ音楽「白鳥の湖」より第3幕:黒鳥とジークフリート王子のグラン・パ・ド・ドゥよりコーダ(チャイコフスキー) NML
No.22 グラント・ホクスタイン Grant HOCHSTEIN アメリカ
SP アルバム「Eden Roc」より:Due Tramonti(ふたつの夕暮れ)
作曲・演奏/ルドヴィコ・エイナウディ
LP ミュージカル「レ・ミゼラブル」より:彼を帰して NML
作曲/C-M.シェーンベルク 歌唱/コルム・ウィルキンソン
LP ミュージカル「レ・ミゼラブル」より:プロローグ
LP ミュージカル「レ・ミゼラブル」より:夢やぶれて
LP 映画「レ・ミゼラブル」より:ワン・デイ・モア
作曲/C-M.シェーンベルク
No.23 ロス・マイナー Ross MINER アメリカ
SP アルバム「ニューヨーク物語」より:ニューヨークの想い
歌唱/ビリー・ジョエル
LP アルバム「カインド・オブ・マジック」より:Who Wants to Live Forever
アルバム「メイド・イン・ヘヴン」より:Too Much Love Will Kill You
演奏/クイーン
【女子シングル】
※エントリーNo.順です。補欠の記載はございません。
※リンク先の音源は実際に試合で使用された音源でないものも含まれます。
No.1 カイラニ・クレイン Kailani CRAINE オーストラリア
SP アルバム「Flamenko (Фламенко)」より:Flamenko - Koster (Фламенко - Костер)
演奏/Valery Didula
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:キッシング・ユー(愛のテーマ)
LP 映画「ロミオ+ジュリット」サウンドトラックvol.2より:ヴェローナ
作曲/クレイグ・アームストロング
No.2 ブルックリー・ハン Brooklee HAN オーストラリア
SP 映画「危険なプロット」より:危険なプロット(ファイナル/エンドクレジット)
SP 映画「危険なプロット」より:危険なプロット(テーマ)
作曲/フィリップ・ロンビ
LP ロマンス「揚げひばり」 NML
作曲/ヴォーン・ウィリアムズ
No.3 ケイティ・パスフィールド Katie PASFIELD オーストラリア
SP アルバム「A Family Christmas」より:Carol of the Bells(鐘のキャロル)
演奏/ピアノガイズ
LP アルバム「Wonders」より:Because of You(あなたのせいで)
LP アルバム「Wonders」より:Don't You Worry Child(心配しないで)
演奏/ピアノガイズ
No.4 アレイン・チャートランド Alaine CHARTRAND カナダ
SP 映画「ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」より:Pina
作曲/Thom Hanreich
SP 映画「ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」より:Lilies of the Valley
作曲/三宅純
LP アルバム「Verboten!Les oeuvres interdites de diffusion pendant l'Occupation en France」より:風と共に去りぬ(映画「風と共に去りぬ」テーマ) ほか NML
演奏/ロンドン・フェスティバル管弦楽団
No.5 ヴェロニク・マレ Veronik MALLET カナダ
SP ワルツ第7番 嬰ハ短調 Op.64-2 NML
作曲/フレデリック・ショパン
LP ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64:第1楽章 NML
作曲/フェリックス・メンデルスゾーン
No.6 ケイトリン・オズモンド Kaetlyn OSMOND カナダ
SP アルバム「At Last」より:La Vie en Rose(ばら色の人生)
歌唱/シンディ・ローパー
原曲→ばら色の人生(L.グリェーミ)
LP ダンサリン(踊り子) NML
作曲/フリアン・プラサ
LP オブリヴィオン(忘却) NML
作曲/アストロ・ピアソラ
LP タンゲーラ NML
作曲/マリアーノ・モーレス
No.7 ジジュン・リー(李子君) Zijun LI 中華人民共和国
SP 「ベルガマスク組曲」より:月の光 ※管弦楽版 NML
作曲/クロード・ドビュッシー
LP 映画「アーティスト」より:ワルツ・フォー・ペピー
LP 映画「アーティスト」より:涙雨(なみだあめ)
LP 映画「アーティスト」より:ペピーとジョージ
No.8 Ziquan ZHAO(趙子荃) Ziquan ZHAO 中華人民共和国
SP キャラバン NML
作曲/デューク・エリントン
LP アルバム「Broadway,My Way」より:見果てぬ夢
歌唱/リンダ・エダー
LP アルバム「Songs from Plays - All I Ask of you」より:見果てぬ夢(「ラ・マンチャの男」より)
No.9 チョン・ルー(鄭ロ) Lu ZHENG 中華人民共和国
SP 映画「アメリ」より:ある午後のかぞえ詩
作曲/ヤン・ティルセン
SP 映画「アメリ」より:アメリのワルツ ※ピアノVer.
作曲/ヤン・ティルセン
LP 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より:トトとアルフレード
LP 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より:初恋
LP 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より:ニュー・シネマ・パラダイス
LP 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より:セックス・アピール~フェリーニの登場
LP 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より:家出、捜索、そして帰宅
LP 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より:ナタの愛のテーマ NML
作曲/エンニオ・モリコーネ
No.10 エイミー・リン Amy LIN 中華台北(台湾)
SP 映画「スラムドッグ$ミリオネア」より:Latika's Theme(ラティカのテーマ)
SP 映画「スラムドッグ$ミリオネア」より:Jai Ho(万歳!)
作曲/A.R.ラフマーン
LP アルバム「Artisti」より:Yo Soy Maria(わたしはマリア)
作曲/アストル・ピアソラ
原曲→組曲「ブエノスアイレスのマリア」:第3曲 わたしはマリア NML
No.11 Maisy Hiu Ching MA(馬曉晴) Maisy Hiu Ching MA 香港
SP アルバム「Havana 3 a.m.」より:ある恋の物語
SP アルバム「Mambo」より:エル・マンボ
演奏/ペレス・プラード
SP アルバム「Ultra-Lounge, Vol. 2: Mambo Fever.」より:Oye Negra
演奏/Eddie Cooley and Terry Snyder
LP アルバム「シルク・ドゥ・ソレイユ」O(オー)より:水の戯れ
LP アルバム「シルク・ドゥ・ソレイユ」O(オー)より:アフリカ
LP アルバム「シルク・ドゥ・ソレイユ」O(オー)より:砂漠
LP アルバム「シルク・ドゥ・ソレイユ」アレグリアより:イカルス
No.12 本郷理華 Rika HONGO 日本
SP アルバム「シルク・ドゥ・ソレイユ」キダムより:インカテーション
LP アルバム「リバーダンス・オン・ブロードウェイ」より:太陽を巡るリール
No.13 宮原知子 Satoko Miyahara 日本
SP アルバム「リバー・ダンス+2 - JAPAN ONLY -」より:ファイアー・ダンス
作曲/ビル・ウィラン
LP 3つの演奏会用練習曲:ため息 NML
作曲/フランツ・リスト
No.14 村上佳菜子 Kanako MURAKAMI 日本
SP 映画「ムーラン・ルージュ」より:ロクサーヌのタンゴ
原曲→タンゲーラ NML
LP 映画「SAYURI」より:さゆりのテーマ
LP 映画「SAYURI」より:着物に書く
LP 映画「SAYURI」より:さゆりのテーマ&エンド・クレジット
No.15 チェ・ダビン Da Bin CHOI 大韓民国
SP 映画「ヘアスプレー」より:Mama, I'm a Big Girl Now
LP アルバム「Symphonic Pieces from Les Misérables and Miss Saigon」より:プロローグ/一日の終わりに(交響組曲「レ・ミゼラブル」より)
LP アルバム「Symphonic Pieces from Les Misérables and Miss Saigon」より:彼を帰して(交響組曲「レ・ミゼラブル」より)
LP アルバム「Symphonic Pieces from Les Misérables and Miss Saigon」より:いっしょに飲もう(交響組曲「レ・ミゼラブル」より)
LP アルバム「Symphonic Pieces from Les Misérables and Miss Saigon」より:フィナーレ 民衆の歌(交響組曲「レ・ミゼラブル」より)
演奏/ボーンマス交響楽団
No.16 キム・ナヒョン Na Hyun KIM 大韓民国
SP 黒鳥の歌 NML
作曲/ヴィラ=ロボス
SP ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調 「ドゥムキー」Op. 90, B. 166:第6楽章 NML
作曲/アントニン・ドヴォルザーク
LP アルバム「The Orchestral Score From Baz Luhrmann's Film The Great Gatsby」より:Hotel Sayre [feat. Lana Del Rey](映画「華麗なるギャツビー」より)
LP アルバム「The Orchestral Score From Baz Luhrmann's Film The Great Gatsby」より:Castle Went Dark [feat. The xx](映画「華麗なるギャツビー」より)
LP アルバム「The Orchestral Score From Baz Luhrmann's Film The Great Gatsby」より:Beautiful Shirts And Dan Cody [feat. The xx](映画「華麗なるギャツビー」より)
No.17 パク・ソヨン(朴小宴) So Youn PARK 大韓民国
SP アルバム「The European Film Music Collection」より:黒いオルフェ
演奏/シティ・オブ・プラハ・フィルハーモニック・オーケストラ
LP 映画「レッド・バイオリン」より:バイオリンとオーケストラのための「シャコンヌ」
演奏/エサ=ペッカ・サロネン(指揮)、ジョシュア・ベル(ヴァイオリン)、フィルハーモニア管弦楽団
No.18 ミケラ・デュ・トイ Michaela DU TOIT 南アフリカ共和国
SP ばら色の人生 NML
作曲/L.グリェーミー 歌唱/ルイ・アームストロング
SP アルバム「Vanessa Paradis Best Of」より:I Love Paris(パリが大好き)
歌唱/ヴァネッサ・パラディ
LP バレエ音楽「ドン・キホーテ」:序奏 NML
バレエ音楽「ドン・キホーテ」:第2幕 キトリとバジル NML
バレエ音楽「ドン・キホーテ」:第2幕 舞踏会の思い出 NML
バレエ音楽「ドン・キホーテ」:第3幕 キトリのヴァリアシオン NML
バレエ音楽「ドン・キホーテ」:第3幕 キトリとバジルのグラン・パ・ド・ドゥよりコーダ゙ NML
作曲/レオン ミンクス
No.19 シータ・ラムサム Thita LAMSAM タイ王国
SP バレエ音楽「シンデレラ」組曲第1番:シンデレラのワルツ NML
SP バレエ音楽「シンデレラ」組曲第1番:真夜中 NML
作曲/プロコフィエフ
LP 恋のアランフェス(レッド・ヴァイオリン)
演奏/川井郁子
LP アルバム「リバー・ダンス+2 - JAPAN ONLY -」より:ファイアー・ダンス
No.20 カレン・チャン Karen CHEN アメリカ
SP 歌劇「トゥーランドット」より第3幕:誰も寝てはならない NML
作曲/ジャコモ・プッチーニ 歌唱/アンドレア・ボチェッリ
LP アルバム「Symphonic Pieces from Les Misérables and Miss Saigon」より:プロローグ/一日の終わりに [レ・ミゼラブルより]
作曲/C-M.シェーンベルク アレンジ/シーン・アルダーキング 演奏/ボーンマス交響楽団
LP 映画「レ・ミゼラブル」より:オン・マイ・オウン
歌唱/サマンサ・バークス
LP アルバム「Symphonic Pieces from Les Misérables and Miss Saigon」より:民衆の歌(リプライズ)[レ・ミゼラブルより]
作曲/C-M.シェーンベルク アレンジ/シーン・アルダーキング 演奏/ボーンマス交響楽団
No.21 グレイシー・ゴールド Gracie GOLD アメリカ
SP エル・チョクロ NML
作曲/アンヘル・グレゴリオ・ビジョルド アレンジ/E.ルンゲ、J.アモン 演奏/Cello Project
LP バレエ音楽「火の鳥」:火の鳥の嘆願 NML
LP バレエ音楽「火の鳥」:カスチェイ王の魔の踊り NML
LP バレエ音楽「火の鳥」:火の鳥の踊り NML
LP バレエ音楽「火の鳥」:イワンに捕らえられた火の鳥 NML
LP バレエ音楽「火の鳥」:王女たちのロンド NML
LP バレエ音楽「火の鳥」:カスチェイの城と魔法の消滅、石にされていた騎士たちの復活、大団円 NML
作曲/イーゴリ・ストラヴィンスキー
No.22 長洲未来 Mirai NAGASU アメリカ
SP Demons
作曲/イマジン・ドラゴンズ 歌唱/Sam Tsui&Max Schneider
LP 映画「華麗なるギャツビー/2013」より:バック・トゥ・ブラック
LP アルバム「Coco,Pt.2」より:Catgroove
LP 映画「華麗なるギャツビー/2013」より:ヤング・アンド・ビューティフル
LP 映画「華麗なるギャツビー/2013」より:バン・バン
次回は…
『ISU世界フィギュアスケート選手権2016での演技使用曲[男女シングル]をご紹介ヽ(´・∀・`)』を予定しております。どうぞお楽しみに。
*.....*.....*.....*
2015-2016シーズンはこちら↓
銀盤クラシック 蝶々夫人&トゥーランドット 2015-2016
copyright © Naxos Japan all rights reserved.
« 【配信限定】2015-2016シーズン フィギュアスケート・クラシック・アルバム「銀盤クラシック 蝶々夫人 & トゥーランドット」(曲詳細) | トップページ | TVアニメ化決定!!! 本格フィギュアスケートアニメ!!! »
「銀盤シリーズ(フィギュアスケート関連)」カテゴリの記事
- 【絶賛発売中】月刊エレクトーン2月号「音楽でひもとく フィギュアスケートの世界」(2019.02.05)
- プリンスアイスワールド2017(横浜/5.5.千秋楽)での演技使用曲をご紹介ヽ(´・∀・`)(2017.05.14)
- 2017年四大陸フィギュアスケート選手権の演技使用曲をご紹介 ( ゚д゚)(2017.02.16)
- ISUグランプリシリーズ2016(第6戦:NHK杯)での演技使用曲まとめ。゚(゚´Д`゚)゜。(2016.11.30)
- 【配信限定】2016-2017シーズン フィギュアスケート・クラシック・アルバム「銀盤クラシック リチュアル・ダンス!」(曲詳細)(2016.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【配信限定】2015-2016シーズン フィギュアスケート・クラシック・アルバム「銀盤クラシック 蝶々夫人 & トゥーランドット」(曲詳細) | トップページ | TVアニメ化決定!!! 本格フィギュアスケートアニメ!!! »
コメント