iPhone向け着信音「銀盤クラシック2013-2014」がiTunes Storeで配信開始!
┣¨キ┣¨キ…┣¨キ┣¨キ…┣¨キ┣¨キ…
先週、会社の健康診断でした。
私は病院は苦手でも健診は好きという屁理屈野郎なのですが、
数年前から恐怖のバリウム検査を行うようになり、何度試してもあの味とのど越しだけは好きになれなくて、
数週間前から憂鬱な気分だったのです。
そして迎えた当日、身体検査は無事終了。非情にも事は順調に運びます。
残るはバリウム、キャツのみ! 誰か、誰か、オラに力を…。
♪~♪~
「………!!!!!!」
ふらつくわたしの耳元へどこからともなく聞こえてくるあの感動のメロディ。
これはまさかの、
(ショパンの‟ノクターン”……!)
その瞬間、氷上の女神が私の脳内を軽やかに駆け巡り、次々と高難度ジャンプを決めてゆきました。
あまりの鮮やかさにうっとりしていると「早く入ってください」という審査員(お医者様)の声が。
(ようしこうなったら、目にもの見せてやるわん…! ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ)※健診です
ズボンの紐をしっかりしめて、気持ちを落ち着かせる。
名前がコールされてから1分以内に診察を開始しなければ失格。
リンク(機械の台)に足を踏み入れ、軽くウォームアップ。
大きく深呼吸をし精神を集中させ、発泡剤とバリウムを一気に飲み干す。
溢れる気持ちとゲップを堪え、いざ演技(診察)開始!
「まずは胃の中全体になじませますよ~」
(ぐっ!いきなりの急勾配!右手が滑って、バランスが傾く…!)
「しっかりつかまっててくださいね~」
(はあはあ、3A…失敗。うう、リズムが崩れて機械に体が追いつかない…!)
「はーい、そのまま息を吸って~止めて」
(ジャンプしたまま息を止めるって辛いんだな)
「元に戻って右に2回転してください」
(2A2T、これは決まった!…しかし小指が引っかかったのが気になる)
「うーん、もう一度お願いしまーす」
(TES落ち!!やはり回転不足だった…)
「そのままちょっと左に寄せて、お腹は前出して」
(冒頭のしわ寄せが意外にも体にダメージを与えてこれは)
「そのまま下がりまーす」
(辛く険しいものでした)
※以下ry
しかしながらあれほど憂鬱だった時間を乗り切れたのは
女神の演技とショパンのノクターンというWコンボが大きな勇気を与えてくれたこと。
(私も元気をもらってるんだから、もっと選手の応援をしなくっちゃ)
その実、そんな余裕はないことに気づく私。なにせあの死闘が目前なのです。
命を削る想いで応援に臨まなければならない、あのレジェンドゲームが!
それはあまりにも激戦すぎて文字にすることすら恐ろしい、
「第82回全日本フィギュアスケート選手権大会」
グッズの収集、バナー制作、断食、絵馬、お百度参り…
もう色々やりつくした貴方(もちろんそうでない方も)「着信音」の設定はお済ですか?
貴方の応援する選手の演技同名曲をお持ちの携帯の着信音に設定。
着信するたびに士気があがり、かつ願掛にもなる(かも)。
そこでせっせこ制作しました。iPhone専用「銀盤クラシック着信音」です(´∀`σ)σコチラ↓

※アクセスはiPhoneのみです
※Android、PCからはアクセスできません
※Android、PCからはアクセスできません
レノン=マッカートニー
高橋大輔(日本)~フリープログラム
ニーノ・ロータ
羽生結弦(日本)~フリープログラム
ストラヴィンスキー
町田樹(日本)~フリープログラム
サン=サーンス
小塚崇彦(日本)~フリープログラム
デューク・エリントン他
織田信成(日本)~ショートプログラム
ロッシーニ
織田信成(日本)~フリープログラム
キャブ・キャロウェイ他
無良祟人(日本)~ショートプログラム
ショパン
浅田真央(日本)~ショートプログラム
ラフマニノフ
浅田真央(日本)~フリープログラム
アンドリュー・ロイド=ウェバー
鈴木明子(日本)~フリープログラム
J.S.バッハ
村上佳菜子(日本)~ショートプログラム
ファリャ
宮原知子(日本)~フリープログラム
メンデルスゾーン
今井遥(日本)~ショートプログラム
♪ マイ・ウェイ
クロード・フランソワ他
安藤美姫(日本)~ショートプログラム
-------------
価格:1曲 250円(税込)
今回は全日本にスポットを当ててのご紹介です。
いくつか[Ver.]違いもご用意しておりますので、お好みの着信ポイントのものをお選びいただけます。
おなじみの選手はもちろん、今シーズンのSPを11-12シーズンのものに変更したという、村上選手の「ザ・ヴァイオリン・ミューズ」の原曲や、後半の曲構成に手を加えてきたデカもとい田中刑事選手の「ドクトル・ジバゴ」、フェイの「ロメジュリ」もしっかりと押さえております =3
設定の方法はこちら
ちなみに私のiPhoneはこんな感じ↓
~私のiPhone 5c サウンド設定 by 中の者~
■着信音 … 映画「ロメオとジュリエット」より - メイン・テーマ・タイトル[Ver.1]
□メッセージ … 序奏とロンド・カプリチオーソ[Ver.2]
■新留守番電話 … ビートルズ合奏協奏曲第3番(J.S.バッハ風):第1番[Ver.1]
□新着メール … ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2
■メール送信 … 歌劇「ウィリアム・テル」 - 序曲
□ツイート … ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18 - 第1楽章[Ver.3]
■Facebookの投稿 … My Way(マイ・ウェイ)
□カレンダーの通知音 … オペラ座の怪人セレクション[Ver.1]
■リマインダーの通知音 … ミニー・ザ・ムーチャー
□Air Drop … バレエ音楽「火の鳥」 - 終曲
今回も現地参戦予定でおりますが、万が一そこでロミジュリやらラフコンやらビートルズが鳴り響いたとしたら、
きっとそれは私の携帯です…orz
それはさておき、本番までもうあと数日なんですね!
なんだか一気に緊張してまいりました…((゚゚дд゚゚ ))
あとは全力で応援するのみ。皆さま体調やけがにはくれぐれもご留意頂いて、
最高のパフォーマンスができるよう、心からお祈り申し上げます(切に切に)
*.....*.....*.....*
2013-2014シーズンはこちら↓
銀盤クラシック ソチ篇 2013-2014
銀盤クラシック50 男子シングル 2013-2014
銀盤クラシック50 女子シングル 2013-2014
銀盤クラシック40 アイスダンス&ペア 2013-2014
copyright © naxos japan all rights reserved.
« 【ちょっとブレイク】フィギュアスケートでは滅多に使われないあのクラシックを(あの選手が)演技曲にしたら Part.1 | トップページ | 第82回全日本フィギュアスケート選手権の演技使用曲をご紹介ヽ(´・∀・`) »
「銀盤シリーズ(フィギュアスケート関連)」カテゴリの記事
- 【絶賛発売中】月刊エレクトーン2月号「音楽でひもとく フィギュアスケートの世界」(2019.02.05)
- プリンスアイスワールド2017(横浜/5.5.千秋楽)での演技使用曲をご紹介ヽ(´・∀・`)(2017.05.14)
- 2017年四大陸フィギュアスケート選手権の演技使用曲をご紹介 ( ゚д゚)(2017.02.16)
- ISUグランプリシリーズ2016(第6戦:NHK杯)での演技使用曲まとめ。゚(゚´Д`゚)゜。(2016.11.30)
- 【配信限定】2016-2017シーズン フィギュアスケート・クラシック・アルバム「銀盤クラシック リチュアル・ダンス!」(曲詳細)(2016.11.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【ちょっとブレイク】フィギュアスケートでは滅多に使われないあのクラシックを(あの選手が)演技曲にしたら Part.1 | トップページ | 第82回全日本フィギュアスケート選手権の演技使用曲をご紹介ヽ(´・∀・`) »
I really liked your blog article.Really looking forward to read more. Fantastic.
投稿: Alexis | 2014年1月 3日 (金) 02時13分
Alexis>Hi, thanks for your comment. Don't Miss It!! ∑d(d´∀`)
投稿: ナクソスの中の者 | 2014年1月 7日 (火) 18時48分