NML Vol.34 今年のレコアカは???
早いもので今年もあと1ヶ月切りましたねぇ。みなさんやり残したことはありませんか?いろんなとこでイルミネーションもキラキラしてますケーキの時期でもありますな♪食べ放題行きたいです(≧∇≦)年明けたら、今度はモチです(笑)
さて、クラシック界の年末恒例行事の1つである第47回レコード・アカデミー賞が発表されました!!!
http://www.ongakunotomo.co.jp/ex/record_academy_total/index.html (音楽之友社Online)
今年は不況の影響なのか、メジャーレーベルからの新録音が少なかったですね。そんななか、交響曲部門を受賞した、今最も熱い女流指揮者、シモーネ・ヤングのブルックナーが受賞しました。NMLにしっかり入っているので、ご紹介します☆
ブルックナー:交響曲第8番(1887年版)(ハンブルク・フィル/ヤング)
シモーネ・ヤングは、1961年シドニー生まれの指揮者。ケルンやベルリンなどのメジャーな歌劇場などでアシスタントを務めキャリアを積んできました。2005年にはハンブルク州立歌劇場の総支配人にまで昇りつめています。OEHMSレーベルからリリースされている、ブルックナーとワーグナーは定評がありますね。Naxosの看板指揮者でもあり、彼女と並んで定評のあるマリン・オールソップと、人気を二分しているのではないでしょうか。
それにしても、レコアカのラインナップも不況な感じがしますね・・・2007年なんかはブーレーズ、BCJ、パッパーノ、カイルベルト、プレヨニョフと大物だらけだったのにポリーニの平均律が入ってないのがなんで?って個人的に思ってたりします。あ、別にシフが嫌とかではありません。
« 「森のスケッチ。 *little melody for a natural girl*」ご購入の皆様へ | トップページ | NML Vol.35 もうすぐクリスマス♪ »
「NML」カテゴリの記事
- NML Vol.89 BPOデビュー。日本人指揮者の快挙!(2011.06.07)
- NML Vol.88 Androidアプリと新機能♪(2011.04.28)
- NML Vol.88 ジグザグザグ(2011.03.24)
- NML Vol.87 ひなまつりとBBC(2011.03.03)
- NML Vol.86 2010年グラミー賞発表!!!(2011.02.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1172849/32474113
この記事へのトラックバック一覧です: NML Vol.34 今年のレコアカは???:
« 「森のスケッチ。 *little melody for a natural girl*」ご購入の皆様へ | トップページ | NML Vol.35 もうすぐクリスマス♪ »
コメント